2019年10月11日

昭和な備忘録  その弐

昭和な備忘録  その弐

前回 少々ディープな父の学生時代について

書きましたが‥

わたしが 中学生の頃進路の話を、しようとすると

そんな父の学生時代ことはずっと話を聞いてたので

おおかた『好きなようにしろ』

というような答えだと思って話をしたのですが‥



『高校決めならんのやけど‥』

と伝えると

なんと!

父の返事は‥‥



『は?高校行くのか? 行きたいのか?』


‥‥‥😳


こっちが『は?』ですよ‥‥


『せめて高校は行ったほうが‥』とか

『〇〇にしたらどうか』なんて

言葉は一つもなく‥‥


なので、

おかげさまで‥


改めて こ高校に進学する意味を考え

行く訳を説明というか

簡単なプレゼンをし


行く先を自分で決めて

卒業までその高校を決めたことへの責任を持つ意識は

できたように思います(笑)💦



父がそこまで意図していたとは

全然思えませんが…

(後で話したらすっかり忘れているので)


当たり前だと思っていたことに

『なんで?』

を突きつけられる経験…



なんだか流れでふわふわしたものが

地に足がつくようになったと感じてます。


なので

そこからは

高校卒業後 の進路は

進学に、自分で「なんで?」を唱え

「これ以上、そんなに今は学びたい事もない」

「進学が必要な仕事につきたいと思わない」

…ということで


就職に進みました


結果

就職後バブルははじけ

中途半端に進学していたなら

私の場合そんなに強い意志も無かったので

就職氷河期…に

どハマりしたのでは?

とも思います


常々「俺はカンだけで生きとる!」と言いますが

まあ、

全く嘘でもないなぁと少し感じてます。



このカンが全ての

子どもが進学しようとするのに

「なんで?」を唱える父の元に

産まれたのも

私の運が良かったのか?😂

どうなのか?


似たところもあり

私も覚えてないのですが

数年後 もしものために私立を受けようとする妹に

私は「なんで?」ぶちかましたそうです😅


恐るべし DNAです ((笑))










HP
https://advance-hida.jimdofree.com
ネットショップ (BASE)
https://advancehida.official.ec
Instagram
https://www.instagram.com/102070aaa/
facebook
https://www.facebook.com/201576060206260/photos/208691059494760/
LINE@ 
https://line.me/R/ti/p/%40flp2619z
Twitter
https://twitter.com/adobansuhida


LINE@からLINEオフィシャルに変更となりました
こちらもよろしくお願い致します
LINE@ご登録の方は変わらず
配信されますのでそのまま配信をお待ちください




スポンサーリンク
同じカテゴリー(くらし)の記事画像
昭和な備忘録 その参 (昭和も聖地だった?)
古川やんちゃ‥‥って‥‥壱
人手不足
わんす
願いを叶える裏技✌
今モヤモヤしてる人がやってはイケないこと
同じカテゴリー(くらし)の記事
 昭和な備忘録 その参 (昭和も聖地だった?) (2019-10-29 21:26)
 古川やんちゃ‥‥って‥‥壱 (2019-10-09 16:29)
 人手不足 (2019-06-12 23:06)
 わんす (2019-04-11 22:32)
 願いを叶える裏技✌ (2019-04-03 21:57)
 今モヤモヤしてる人がやってはイケないこと (2019-03-20 08:28)

Posted by ふとんのせんたくや アドバンス飛騨 at 13:43│Comments(0)くらしセルフケア
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。