2019年02月04日
受け入れる器
月曜日今週もはじまりましたね
そして節分も過ぎ立春
新しくはじまるときです
新年度に向けて新しい職場や学校が決まっておられる方も
多いのではないでしょうか
そこに向けて奮闘中のかたもおられますね
ドキドキも不安もあると思いますが
本人さんも ご家族も 落ち着いて
最善の取り組みができますように
さて、新しい環境になるとき
コミニュケーションがうまくいくか?
という不安も少しあるのでは?
初めて新しい環境になるときは
ハラハラドキドキが
つきものです
それがあるからこそ
皆さん順番に器も大きくなり
頼られる人に育っているのではとも思います
ひとつ感じるのは受け入れる側、見守る家族の
【程よいキモチの距離感】
大切かなと思います
【見守る力】が
支えて育てるものの
懐の大きさ
つい『ああしたら?』『こうしたら?』
『あれやった?』『これやった?』
『こう思ってない?』『大丈夫?大丈夫?大丈夫?』
ってなっていないでしょうか(笑)
私自身もつい言いたくなる、気になるってことありましたし、
いまもあると思います(笑)
なるべく
『大丈夫だね』 『それでいいよ』 『心配ないよ』
『いいね』 『よくやってるね』 とか伝えられ
黙って任せ見守る
何かあったとき安心して助けてと言ってもらえる
見守る器の大きさを大きくしていきたいものです
私自身
根ほり葉ほり なんで どうして ??
ああしたらよい こうしたらよい って アドバイス
やる気をなくし集中できなくなるときもあります。
なのでなるべく人にはそれしたくないなぁ
って最近すごく感じます
わかってるのに指示される
自分で考えようとしてるのにアドバイス・・・
相手の成長を妨害してるかもですね
相手がアドバイス求めるという行動も
学習の機会も
止めてしまいますもんね
伝えたいと思うことは広く大勢のかたに
つぶやくと
有効かな?と感じます
HP
https://advance-hida.jimdofree.com
ネットショップ (BASE)
https://advancehida.official.ec
Instagram
https://www.instagram.com/102070aaa/
facebook
https://www.facebook.com/201576060206260/photos/208691059494760/
LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40flp2619z
Twitter
https://twitter.com/adobansuhida